2018/07/09

リラクセーション講座

日時 :
2018年12月8日()PM 2:00 ~5:00 ➡終了しました。

     

テーマ:マインドフルネス実践編

○会場 : クレイン西新宿1F(階段降りて102号室)
○内容 : 詳しくは「心理臨床」のページへ
○対象 : 看護師、介護師、心理士、保健師、等
○参加費: 2000円

 お問い合わせ先 : メールアドレス

こころとからだ臨床研究会

日時 : 2018年  8月17日(金) 19:00~➡延期となりました。

              

○会場 : クレイン西新宿1F(階段降りて102号室)
○内容 : ケース検討会(神田橋方式)
○対象者:紹介者のみ

2018/03/07

精神保健レジリエンス研究会

開催日程:   第46回 9月19日(水)
                     第47回 10月31日(水)
                     第48回 11月21日(水)➡28日(水)変更しました。
                     第49回 12月 12日(水)➡忘年会に代わりました。                              
                                  
                                           1回だけの参加可能です。
 
◆開始時刻:午後7時~850

◆会 場:NPO法人クレインハウス

◆会 費:1回 2000

◆講 師:品川博二氏   日本ケア・カウンセリング協会代表理事 

                                   聖路加国際病院精神腫瘍科・臨床心理士

◆内 容:ケーススタディ
        (精神保健ケア従事者からのケースを検討致します。)

◆参加資格:対人ケア従事者の方で守秘義務を遵守して仕事されている方

◆申込み・お問い合わせは、法人事務局まで

2018/02/12

番外編・精神保健レジリエンス研究会




番外編・精神保健レジリエンス研究会 2018.2.21

オープンダイアローグ地域実践の最前線

 

            今回の精神保健レジリエンス研究会は、番外編としてオープンダイアローグ
           の地域実践について最新動向をご報告し、参加者の皆さまそれぞれの現場
           で実践する方法を考えます。

 

<内容>

         オープンダイアローグ・ネットワーク・ジャパン(ODNJP)では、『オープンダイアローグ対話実践のガイドライン』を近日公開する予定で準備をすすめています。フィンランド西ラップランド地方にあるケロプダス病院で実践されたオープンダイアローグの精神科実践は、驚くべき成果が発表されました。そして瞬く間に世界中に広まりました。
         日本でも注目が集まり、斎藤環さんを中心にネットワークが結成されました。しかしその一方で、システムも環境も全く異なる日本でどのようにして実践していくか、大きな課題となっています。そこで再び注目されているのが、「対話」のあり方です。システムや環境が異なっても、人と人の対話自体に関わる本質は不変だからです。

上記『対話実践のガイドライン』を基にして、皆さまの職場で対話実践を行う上での課題、疑問点などを対話する場にしたいと考えています。またミニワークで対話の基本について体験学習をしたいと思います。

参加される方は、ケロプダス病院で行われた精神科クライシス場面への介入とは、どのようなものだったのかを、今一度復習されることをお勧めします。

前日までに下記までお申し込みください。皆さまのご参加をこころよりお待ちしています。

 

◆日 程:2018年2月21日(水)➡終了しました


◆時 間:午後7時~850分         

◆会 場:NPO法人クレインハウス

◆会 費:2000

◆講 師:鉾田孝之 ODNJP会員 臨床心理士

 

申込・お問い合わせ先

      <幹事団体>特定非営利活動法人クレインハウス

     🏣160-0023東京都新宿区西新宿8-13-18-101

       TEL&FAX 03-3361-5334 E-mail: fzt01162@nifty.com

2018/01/10

「司法福祉」勉強会のご案内

「司法福祉」勉強会

新宿区社会福祉協議会助成事業

この度、新宿区社会福祉協議会のご協力を受け、表題の勉強会を開催
することになりましたので、ご案内致します。
来年度の社会福祉サービス報酬の改訂については今盛んに議論されて
おります。社会保障費の抑制が画策される中で、精神障害者福祉の展望
はどうなるのでしょうか。共同生活援助では、より支援区分の高い利用者
へのサービス報酬を手厚くする方向に動いています。その要素のひとつに
更生保護との関係があります。これまで、更生保護の分野と福祉は関係が
希薄でした。しかし最近はその重要性が高まっています。
この機会に司法福祉を初心から学び直して、来年度以降の仕事に役立て
ましょう。皆さまのご参加をお待ちしています。


◆日程:第2回の日程が下記に変更となりました。

終了致しました
第 1 回 2018年1月27日(土) 午後2時~4時
東京TSネット出前講座「触法コース」
講師 弁護士 浦崎寛康氏


第2回 2018年2月25日() 午後2時~4時
東京TSネット出前講座「基本コース」
講師 社会福祉士 及川博文氏


◆定 員 : 各 回 先着20名様 (1回だけの参加も可能)
◆会 場 : NPO 法人 クレインハウス
◆会 費 : 無 料


【申込・お問い合わせ先】
特定非営利活動法人クレインハウス
160-0023 東 京 都 新 宿 区 西 新 宿 8-13-18-101 TEL&FAX 03-3361-5334 E-mail: fzt01162@nifty.com
URL: http://homepage2.nifty.com/cranehouse/

こころとからだ臨床研究会

日時 : 2018年  3月30日(金) 19:00~➡終了しました

              

○会場 : クレイン西新宿1F(階段降りて102号室)
○内容 : ケース検討会(神田橋方式)
○対象者:紹介者のみ